2014年2月3日

2/3 節分の日

Filed under: ヒトリゴト — hitorigoto @ 9:05 AM

全国の豆まき時の掛け声を調べてみました!!

 

●群馬県藤岡市鬼石地区  「福は内、鬼は内」
鬼が投げた石でできた町という伝説があり、鬼は町の守り神。 全国各地から追い出された鬼を歓迎する「鬼恋節分祭」を開催している

●宮城県村田町  「鬼は内、福も内」
羅生門で鬼の腕を斬りとった男(渡辺綱)が、この地で乳母にばけた鬼に腕を取り返されてしまったため、鬼が逃げないよう「鬼は内」という。

●茨城県つくば市鬼ケ窪  「あっちはあっち、こっちはこっち、鬼ヶ窪の年越しだ」
あちこちで追いやられ、逃げ込んできた鬼がかわいそうで追い払うことができないため「あっちはあっち、こっちはこっち」。節分の豆まきは新春(春分)を迎える前日の厄払いであり、昔は新年を迎える前日としてとらえていたので「鬼ヶ窪の年越しだ」。

●鬼鎮神社(埼玉県比企郡嵐山町)  「福は内、鬼は内、悪魔外」
鎌倉時代の勇将・畠山重忠の館の鬼門除けとして建立したので「悪魔外」。また、金棒を持った鬼が奉納されているので「鬼は内」です。

●元興寺(奈良県奈良市)  「福は内、鬼は内」
寺に元興神(がごぜ)という鬼がいて、悪者を退治するという言い伝えがあります。

 

地域ごとに色々な掛け声がありました!!

さらに、苗字に‘鬼’のつく家は「鬼は外」以外の口上が多いそうです。鬼を追い出してしまうと縁起が悪いそうです。

 

うちでは「鬼は外、福は内」の口上で落花生を投げます!!

 

今日は“福”を呼びましょう!!!