遅れましたが…
行ってきました!!
第90回全国花火競技大会「大曲の花火」!
今年はなんと、例年より3万人ほど多いおよそ74万人が訪れたそうです。
そして、1万8000発の花火が打ち上げられました。
人はもう、ほんとに凄い数でした!人で目が回るくらい(@_@)
でも、今回もゆっくり座って花火を見ることができたのでなによりでした♪
いつかは桟敷席で花火を見上げてみたい。。。
*因みに、写真をあげようと思いましたが、なかなか良いのがなかったので
今年はあげません(/・ω・)/

行ってきました!!
第90回全国花火競技大会「大曲の花火」!
今年はなんと、例年より3万人ほど多いおよそ74万人が訪れたそうです。
そして、1万8000発の花火が打ち上げられました。
人はもう、ほんとに凄い数でした!人で目が回るくらい(@_@)
でも、今回もゆっくり座って花火を見ることができたのでなによりでした♪
いつかは桟敷席で花火を見上げてみたい。。。
*因みに、写真をあげようと思いましたが、なかなか良いのがなかったので
今年はあげません(/・ω・)/
1910(明治43)年に始まり、途中一時中断はあったものの今回で90回目の開催となる「大曲の花火」
ここで行われる「全国花火競技大会」は花火師日本一決定戦。内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞、
文部科学大臣賞、中小企業庁長官賞、観光庁長官賞など数々の賞が授与されることから、
全国の花火師たちの目標となっている。
一流の花火師が熱く燃える花火芸術の最高峰をこの目で確かめてみたい。
なかでも、注目の大会提供花火「ワイドスターマイン」は、1年かけて製作するという力作だ。
今年も行けるだろうか。。。
先日、由利本荘市川口にて内覧会を行いました。
たくさんの方々にご来場いただき、本当にありがとうございました。
今まで、同物件の広告を何度か出していましたが、
今回の広告は、私の中で一番好きな広告でした。
弊社の特徴でもある、“木の温もりを感じる家”を
伝えることができた広告かな、と思います。
家というのは、写真や文字の情報だけでは、ほんの少しの情報しかわかりません。
実際に足を運んでいただき、五感で感じてもらう、
そこで初めて、その家の良さが分かるモノだと私は思っております。
足を運んでいただいたお客様に、『飛鳥の家』を少しでも感じていただけたら幸いです。
