変更
皆さんは、月々の携帯(スマホ)料金はいくらかかっていますか?
1万円前後から1万円超えている方々が多いと思います。
私も現在、月々の料金1万円を超えています。
しかし、友達から衝撃の事実を聞きました。
『SIMフリー』
これを使うことによって、その友達は月々約5千円だそうです。。(;・∀・)
今までの支払っていた料金は何だったんだ、、、
ということで、SIMフリーに関しての知識0の私は、来月または再来月に
SIMフリースマホデビューします(”◇”)ゞ
皆さんは、月々の携帯(スマホ)料金はいくらかかっていますか?
1万円前後から1万円超えている方々が多いと思います。
私も現在、月々の料金1万円を超えています。
しかし、友達から衝撃の事実を聞きました。
『SIMフリー』
これを使うことによって、その友達は月々約5千円だそうです。。(;・∀・)
今までの支払っていた料金は何だったんだ、、、
ということで、SIMフリーに関しての知識0の私は、来月または再来月に
SIMフリースマホデビューします(”◇”)ゞ
先日、友人と出掛けてきました。
その際、とても綺麗な光を見ました。
虹かな?と思いましたが、明らかに違いました。
縦にラインができていたので。
雲に日の光が反射してできたものだとは思いますが、
あの輝き方は初めて見ました。
その光の大きさは小さかったですが、とても神秘的でした。
行ってきました!!
第90回全国花火競技大会「大曲の花火」!
今年はなんと、例年より3万人ほど多いおよそ74万人が訪れたそうです。
そして、1万8000発の花火が打ち上げられました。
人はもう、ほんとに凄い数でした!人で目が回るくらい(@_@)
でも、今回もゆっくり座って花火を見ることができたのでなによりでした♪
いつかは桟敷席で花火を見上げてみたい。。。
*因みに、写真をあげようと思いましたが、なかなか良いのがなかったので
今年はあげません(/・ω・)/
1910(明治43)年に始まり、途中一時中断はあったものの今回で90回目の開催となる「大曲の花火」
ここで行われる「全国花火競技大会」は花火師日本一決定戦。内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞、
文部科学大臣賞、中小企業庁長官賞、観光庁長官賞など数々の賞が授与されることから、
全国の花火師たちの目標となっている。
一流の花火師が熱く燃える花火芸術の最高峰をこの目で確かめてみたい。
なかでも、注目の大会提供花火「ワイドスターマイン」は、1年かけて製作するという力作だ。
今年も行けるだろうか。。。