2014年1月17日

雑学をポンッ! part.7

Filed under: ヒトリゴト — hitorigoto @ 8:59 AM

2014年、1発目の雑学!!

信じるかどうか、話したくなるかどうかはあなた次第!!

 

1.交番と派出所と駐在所の違い
平成6年までは派出所が正式名称で交番が俗称だったが、交番の方が親しみやすいということで平成6年の警察法改正の時に交番が正式名称になった。なので交番と派出所は同じもの。駐在所の違いは、交番は警官が交代で番をするのに比べ、駐在所は1人の警官で24時間対処できるように交番と住居を兼ねたもの。人口の少ない村などに置かれる。

 

2.神父と牧師の違い
神父さんはカトリック教会で用いられる、聖職者に対する総称。一方、牧師さんはプロテスタントの教会で用いられ、聖職者というより信仰上の教師といった立場の人。

 

3.馬と牛
軽車両です

 

4.車のナンバープレート
車のナンバープレートに、「お」「し」「ん」「へ」の4文字は使われていない。
「お」は「あ」と間違われる可能性があるため。
「し」は「死」を連想して縁起が悪いため。
「ん」は発音が難しいため。
「へ」は「屁」をイメージするため。

 

5.自動販売機のコイン投入口
自動販売機のコイン投入口にはタテのものと横のものの2種類がある。
タテのものは投入したコインが回転しながら落ちるので、確実かつスピーディーにコインが装置に転がり込む。それに対して横のものはゆっくりすべりおちるので装置に転がり込むまでに時間がかかるが、自動販売機の内部スペースが節約できる特性がある。なので、タテのものは主に切符の券売機などに、横のものは缶ジュースやタバコなどの自販機にもちいられる。