2013年10月3日

心理テスト part.3

Filed under: ヒトリゴト — hitorigoto @ 9:05 AM

ある日あなたがコンサートに行くと、突然ステージに上げられ、飛び入りで楽器を演奏することに!
「そんなことできなーい!」と思うあなたをよそに、楽器が手渡され、ミュージックスタート!
すると、なんと、あなたはその楽器を華麗に演奏できてしまいました。

さて、その楽器とは、一体何だったでしょう?

 

 

1.ギター

2.サックス

3.ベース

 

 

このテストで、あなたの“適職”がわかります。

 

 

 

 

1.ギターを選んだ人の適職は「営業職」

ここでの楽器は、あなたの隠れた才能の象徴です。

ボーカルに次ぐバンドの花形であるギターを選んだあなたは、自分の意見をしっかり持っていて、芯の強いところがある頑張り屋さんタイプの人。

人に頭を下げたり、ノルマがあるなど、営業の厳しさも持ち前のガンバリで乗り越えることが出来るでしょう。

商品のアピールや売り込みも案外得意だったりして好成績を残せそうです。

 

 

2.サックスを選んだ人の適職は「専門職」

ここでの楽器は、あなたの隠れた才能の象徴です。

普通のバンドにはあまり入ってないけど、ちょっとカッコイイ感じのするサックスを選んだあなたは、好奇心とチャレンジ精神が旺盛な人ですね。

○○デザイナーや××コーディネーターなど、特殊な技術や知識を身に付けて活躍する職業で力を発揮しそう。

いろんな事を勉強したり経験したりして、目指す職業を決めると良いでしょう。

 

 

3.ベースを選んだ人の適職は「技術職」

ここでの楽器は、あなたの隠れた才能の象徴です。

少し地味な存在だけどバンドには欠かせないベースを選んだあなたは、地道な努力が得意なコツコツタイプの人。

プログラマーやエンジニアなど、みんなで力を合わせて大きな事を成し遂げる仕事に向いているでしょう。

自分なりのこだわりを持っているところもあって、それが仕事とうまくかみ合えば、思わぬ成果を上げることもありそうです。

 

 

いかがでした?

私は・・

 

 

2013年10月2日

あれ、知ってますか?

Filed under: ヒトリゴト — hitorigoto @ 9:07 AM

 

北野たけしがポカリのCMで立っている場所。

s-45 

 

 

綺麗ですよね?凄すぎます!この景色!!

 

 

 

 

場所を調べました。。。。。

 

 

 

 

 

すぐ分かりました。(ネットの凄さも感じた・・・)

 

 

 

 

ここは、、、

 

 

 

の前に、もう一枚。

thumb1 

 

『ボリビア-ウユニ塩湖-』

 

2013年9月30日

秋田の紅葉見どころランキング

Filed under: ヒトリゴト — hitorigoto @ 9:50 AM

タイトル通り、紅葉の見どころランキングを載せようと思ったのですが、、、

 

 

秋田県の紅葉の見どころはたくさんあり、“どこでも綺麗”ということが分かりランキングの付けようがありません↓↓

 

 

ということで、ランキングではなく『紅葉が見れる有名な場所』をご紹介します!!

 

○仙北市 (武家屋敷通り)

img_450884_10433111_7

○仙北市 (田沢湖抱返り県立自然公園-抱返り渓谷-)

403

○仙北市 (田沢湖乳頭温泉郷)

s-74

○にかほ市 (鳥海山)

20121024081741

 

などなど、まだ載せれていない紅葉スポットは多数あります。。。

 

私も、今から紅葉を見るのを楽しみにしています!!

 

撮影してきたら、載せたいと思います!!(^^♪

 

2013年9月27日

心理テスト part.2

Filed under: ヒトリゴト — hitorigoto @ 9:24 AM

ある日あなたは子供の頃に戻って、シャボン玉で遊んでいます。
そして、ちょっと大きめのシャボン玉が出来て、空へと飛んでいきました。
さて、そのシャボン玉はどこまで飛んでいったでしょう?
次の中から選んで下さい。


1.屋根まで

2.はるか上空まで

3.すぐ割れた

 

 

このテストで、あなたの“目標達成力”がわかります。

 

 

 

 

 

 

 

1.「屋根まで」と答えた人の目標達成力は「最高レベル」

ここでのシャボン玉は、あなたの夢や目標の象徴で、その飛び方が現実とのギャップを表しています。
ワリと現実的な「屋根まで」という答えの人は、目標と現実のギャップが最も少なく、目標を達成する確率は最も高いと言えます。
しっかりと現実を見すえた確実な目標が立てられ、目標に向かって着実に努力することも出来るでしょう。
ただ、目標自体がちょっと控えめなところもあるので、たまには「ドドーン」と、大きな目標を立ててみるのも良いでしょう。

 

 

2.「はるか上空まで」と答えた人の目標達成力は「一か八かタイプ」

ここでのシャボン玉は、あなたの夢や目標の象徴で、その飛び方が現実とのギャップを表しています。
ちょっと非現実的な「はるか上空まで」という答えの人は、実際に達成できるかどうかわからないぐらいの、かなり高い目標をたてる傾向にありそう。
目先の問題より自分の理想に目がいってしまうため、目標達成までには、ひと山もふた山も越えなくてはいけなくなったりしそうですが、その分、達成できたときの喜びは大きいでしょう。

 

 

3.「すぐ割れた」と答えた人の目標達成力は、残念ながら「やや低め」

ここでのシャボン玉は、あなたの夢や目標の象徴で、その飛び方が現実とのギャップを表しています。
かなり悲観的な「すぐ割れた」という答えの人は、ノルマや目標など、人に縛られる事がチョット苦手みたい。
少し心配性なところもあって、目標そのものよりも、目標に到達するまでの問題が気になってしまいそう。
目標にとらわれず、出来ることから手をつけてみたり、自由な発想で取り組んでみたりすると、案外良い結果が得られるでしょう。

 

 

 

いかがでした?

私は・

 

 

2013年9月21日

心理テスト part.1

Filed under: ヒトリゴト — hitorigoto @ 9:48 AM

あなたは、友達三人とカラオケに行きました。
まず、あなたがとる行動はどのタイプに当てはまりますか?
カラオケに行ったことがないという人も、想像で答えてください。

1.真っ先に歌う
2.友達と相談してデュエット
3.他の友達にリクエストをする
4.飲み物、食べ物をオーダーする
5.じっくり歌いたい曲を選ぶ
6.「カラオケ苦手だから…」と断って、みんなの曲を聴く

 

このテストで、あなたの協調度がわかります。

 

 

 

 

 

 

1.無意識に周囲の容認を求める自己解放型。
協調度は低めですが周囲をグイグイ引っ張っていくリーダーとしての素質アリ。
ただ、少し独りよがりの判断に傾きがち。周囲を確認しないと浮いた存在に陥る事も。

2.協調度が豊かなつきあいのいいタイプ。
自分から積極的に集団の活動を盛り上げます。リーダー的な素質も十分アリ。
ただ、周囲に自分の都合を押し付けたり
責任を誰かに押し付けたりといった独善的行動に陥る場面もありそう。

3.Bと同様に協調度に富み、周囲をよく観察して他人の才能を
引き出そうとするリーダーの素質アリ。自分の判断に自信を持ちすぎて
押し付けがましい印象を周囲に与えたりしないように。

4.みんなにサービスする立場を真っ先に選ぶ、世話人型、苦労人のタイプ。
協調度は中くらい。周囲からは一目置かれる存在ですが、
自分から周囲に心を開くことが苦手で、孤独感に悩む事もあるかも。

5.人とつきあうことが嫌いという訳ではないけど、自分から
友達の輪の中に飛び込むことには消極的なマイペース人間。協調度は低いほう。

6.自分の殻に閉じこもりがちで、協調度が低い引っ込み思案タイプ。
不平不満ばかりを周囲にぶつけ、場の空気をシラけさせがちな事も。

 

 

いかがでした?

 

私は・・・・・

 

 

« 前ページへ次ページへ »